【中学受験】目指せ聖光学院!野球チーム続けながら栄光ゼミナールで頑張る親子の「どんクマ日記」

大好きな野球を続けながら、栄光ゼミナールでマイペースに聖光学院を目指す、どんファミリーの中学受験奮闘記。登場人物は、どんクマ(パパ)、どんうさぎ(ママ)、どんギツネ(長男・新小5)、どんタヌキ(次男・新小3)の4人。中学受験未経験のパパ目線でこれから2年間の日々を記録していきます。

(9)オンライン授業けっこう良いです。

新5年のカリキュラムが始まって2週目。
今のZOOM授業スケジュールは、

火曜日:18:50~20:30 (社会1コマ・理科1コマ)
水曜日:17:00~19:30 (国語3コマ)
金曜日:17:00~19:30 (算数3コマ)

※これに加えて、いつでも視聴可能な動画授業が4科×45分

という感じ。4年生の頃は2コマ×2日だったので、総コマ数も倍増だし、何よりも同じ教科3コマ連チャンの長丁場は正直大変そう。。

算数嫌いなどんギツネ(長男)にとって、算数3コマはかなりの負担なようで、終わった後は、部屋からゲッソリして出てきます^^; それでも、今のところ弱音も吐かず頑張ってるのはエライ。

ところで、コロナ禍でやむなく始まったオンライン体制ですが、「栄光のオンライン、意外といいじゃん!」と感じてます。


■どんクマが感じているオンラインの良いところ

①他校舎の先生の良い授業を受けられる
 ⇒通学型だと、校舎によって先生のバラツキは正直あると思います(小さい塾ならなおさら)。が、その点オンラインだと、塾内で選ばれた先生が担当している(と思われる)ので、どの教科もけっこう分かりやすい。どんギツネも「新5年算数の動画の先生、4年生の理科の先生だ!この先生の授業分かりやすいんだよねー♪」と、リアルで会ったことない先生でも馴染んでいる様子。

②通学の往復時間がかからない
 ⇒最寄りの校舎に通ったとしても、通学だと往復で1時間前後はかかると思います。週あたり3~4時間が浮くと思うと相当デカイ。特に夜はすぐ眠くなるどんギツネにとって、ZOOM終わった後にすぐお風呂入って寝れるのはありがたい。

③お弁当不要で、休憩中に「ガンバレ!」と応援できる。笑
 ⇒お腹がすいても、休憩時間にドーピング可能。部屋を覗いてみて、疲れてそうならお菓子(最近ガルボの消費量ヤバイ)持っていったり、「終わったらTV見ようね!」とか励ましたり。そういう些細なことでも、小学生の子供にとってはけっこうな心理的負担軽減かなと思う。

④オンライン窓口がタイムリーな対応
 ⇒(5年生以上は昨年もそうだったのか、最近体制が整ったのかは知らないが)LINE経由のマイページで、その日の授業内容フィードバック、宿題共有・添削、相談チャットなどが可能な双方向コミュニケーションツールが始まり、これが結構良い。おそらくオンライン専任担当者をつけているのか、質問を書き込んで1時間かからないうちに丁寧な返事がくる。


高校受験時代、塾の自習室に入り浸るのが結構楽しかったどんクマの感覚では、リアルに通塾することのいいところはもちろん多々あると思うものの、今はこのオンライン体制がかなり気に入っている。

 

コロナがおさまってもこのシステムは継続できるようにしてほしいなと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(栄光ゼミナール)へ
にほんブログ村

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
皆さんの記事も参考にさせていただいています。
お互いがんばりましょう!